更新日:2025年9月12日(金)
まだまだ暑さが堪える中
ご祖父母様 にお送りするおハガキを
ポストに入れるために お散歩に出かけました。
10月の遠足に向けて 外を歩くときのお約束など
8月から室内で練習をし、ポスト活動本番の日を迎えました。
楽しむよりも緊張している表情に 思わず
「ドキドキしてる? 」と 尋ねると
「 うん!」 と引きつるお顔・・・
しかし、 しばらくすると お話をして歩く余裕を
見せ始め「明日 晴れるかな?」と
声をかけると Yes! Sunny! No Rain! と
占ってくれました!
1歳児の皆さんへ
来年は みんなでお散歩しながら ポストにお出かけをしましょうね!
ご祖父母様へ
残暑が11月ぐらいまで続くのではと耳に致しました。
皆様 お身体をご自愛いただき ご家族皆様と楽しい時間をお過ごしください。
ベルの子ども達の成長に きっと気づいてくださることと思います。
そんな時は「すごいね!」と たくさんたくさん 褒めてあげてください。
すばらしい子ども達との時間をこれからもInstagramやホームページで配信して
参りますので ご覧いただければ幸いです。
日頃のご理解とご協力に感謝申し上げます。
更新日:2025年9月12日(金)
先輩の子ども達が、9月生の新しい
お友だちの名前を呼び 朝の挨拶をしてくれて
なごやかに2学期がスタートしました。
子ども達の成長の時期に合わせてカリキュラム、
チャレンジを提供していくベル・クラブ。
アルファベットの認識を完了した2歳児クラスは
Phonicsの導入、Verbs、Canのセンテンスなど
学びを発展させています。
幼稚園就園に向けて “自分で考える” ことも、
幼稚園の大きな環境の中でも 人の話を聴き
行動できることを目指し過ごしています。
9月生の皆さんもオリエンテーション後から
ご自宅で様々な練習をして下さっている事を
子ども達の様子を通して見えます。
感謝申し上げます。
今からできること・・・
それは しっかり歩く! たくさん会話する!
1歳児クラスは、次年度に向けての基礎作り。
子ども達の世界が広がっていくよう新しいお友だちの
名前をスタッフと共に確認あそびをしたり、
お友だちは何をしているのか観察や真似をしたりして
レッスンを進めています。
楽しさや達成感が
自信に繋がるように!
更新日:2025年9月13日(土)
今日は 大きな〇になる練習をしたの!
と,、年少児の子ども達が幼稚園での運動会の
練習をして来たことを教えてくれます。
この残暑の中の練習
子ども達だけでなく 園の先生方にも頭が下がります。
しかし、年中長の子ども達といえば、
表情には「疲れた」というサインはなく
年少さんと1年違うだけでこれだけ
体力がつくのかと改めて 驚かされます。
子どもたちの成長には目を見張りますね。
レッスン中に盛り上がるのは
Vocabulary Timeのゲーム
どれだけ自分が覚えた単語が多いかを競います。
こんなにたくさんの単語を覚え
様々なセンテンスで使いこなしている様子を
確認すると、知っている語彙数が多いと会話の幅が
広がっていきます。
ロールプレイもどんどん進める事ができるようになり
子ども達の成長を感じます。
Vocabulary Timeの担当スタッフは 子ども達の
目線を確認しながら聞けているかを表情から
読んでいます。
口が動いているか?
心はここにあるか?
など 子ども達の集中力の場所までもを
子ども達の様子から見ています。
その様子を見ながら 私は 学生の時に
ボーとしていると先生に当てられたな~
と思い出しておりました。
お恥かしい話で すみません。
現在準備中です。
更新日:2025年9月3日(水)
夏休み明けの子ども達!
グンと背も伸び、お顔もキリリ!!
ママのお膝の上でのレッスンから
スタッフの声やカードに興味を示し
思わずママから離れて積極的に活動に
参加する姿やハイハイの移動だったのが、
しっかりとした足取りで歩き!
お名前を呼ばれる「Yes,Yes,Yes!」と
満面の笑みで挙手する姿。
あまりの一生懸命さに感動します。
お友達が落としたシールノートを拾って
渡してあげようとするやさしい姿など
沢山の成長が見られました。
“自分でできる!” “自分でやりたい!”
という気持ちをどんどん伸ばしていき
「今は何をする時間かな?」と 考える習慣も
少しずつ身に付けていきたいと思います。
来月はスポーツデーがあります。
初めての運動会!
Let’s have fun together!