更新日:2013年4月26日(金)
涙があふれていた年少さんも、 幼稚園の生活に少しずつ慣れてきたようです。
顔から、涙が減り、かわってニコニコ笑顔が増えてきました。
そして、いろんな遊びがあることが分かりはじめ、好奇心をバネにチャレンジを始める頼もしい姿も見られ始めています。
みんなステキだなあ~! がんばっているなあ~!
と私たち職員も感動しています。
年長さんは、楽しみにしていた剣道がいよいよ始まり よぎ先生の剣道にいよいよ入門です!
話しをしっかり聴けること
約束が守れること
協力できること
それが出来て初めて 竹刀を持てるようになることを 先生から教えていただいた子どもたちの姿はみんな真剣でした。
年中さんも、4月当初は、昨年度同じクラスだった慣れ親しんだ友達を求めていましたが、最近では新しいクラスの友達とも
いっしょに遊ぶ姿が見られています。
友達の幅がぐんぐん拡がっており、成長を感じています。
体育あそびも やる気満々!
英語遊びも やる気満々!
リトミックも やる気満々!
片づけも、給食も、自由あそびも、とてもがんばっています!
自分もがんばる!友達のことも応援出来る!
心はひとつでがんばっていきましょうね!
更新日:2013年4月13日(土)
今年は桜の花ではなく、桜の若葉に見守られて 新年度がスタートしました。
新入園児も進級児もとてもがんばっています。
環境の変わるこの時期はどの子も緊張する時期です。
それでも、新入園児さんは親子分離の壁を乗り越えようと頑張り、、 年長、年中がはそんな新入園児さんを一生懸命支えようと果敢に頑張ってくれいる姿があります。
年長、年中さんは 新入園児さんを朝の登園から、バスから教室へ、教室から園庭へと 優しく手を引いて 連れて行ってくれています。
そして、不安そうにしている子の気持ちを子どもなりにきちんと汲み取り、 一緒に遊んであげる素敵な姿が見られます。
涙が出てしまう子には 一生懸命自分のハンカチを出して、涙を拭いてあげる姿は感動的です。
本当に頼もしい年中、年長さんです。
年少さんも 涙していてもそんな お兄さん、お姉さんが 手を引っ張って歩き出すと 涙も自然に止まります。
年少さんが 外に出る時は 「靴、履ける・・・?」と声を掛けてくれたり 「上靴は 靴箱にしまわないと どこかにいっちゃうよ。」と 声を掛けてくれています。
年長、年中さんも年少さんに頼られることで、心が大きく育っていることを感じます。
互いに育ち合いながら、みんなで 一生懸命頑張り合い、笑い合い、時に悔しがり、励まし合いながら、
自分も頑張る!友達のことも応援する!心はひとつ!
と 本年度も頑張っていきたいと思います。
保護者様におかれましてはご不安の募るこの時期かと思います。
ご心配なことは、遠慮されず、担任、キラキラスタッフ、看護師、体育教諭、外国人教諭 主任、園長・・(そうです!スタッフ誰でもOKです!)
どうぞご相談ください!
ご家庭と幼稚園も「心はひとつ!」とお子様の成長を支えられるよう、スタッフ一同全力投球で参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
更新日:2013年4月6日(土)
新年度の職員です!
本年度もやる気マンマンではりきっています!!
みなさんに早く会いたいです!
始業式に待っていますよ!!
春休みに施設のリニューアル工事をしました!
バス停には屋根が設置され、雨が降っても子どもたちは傘いらずで、移動できます。
通路の床もきれいに塗り替えました!
玄関ホールもカーペットから床クロス張りに変わりました。
職員室もカウンターの位置を変えました。
よりよい環境で、25年度も元気にスタートです!